うさぎ

うさぎの知能について~実際に飼ってみて賢いと思った行動や経験談~

usaginochinou

芸をするペットの代表といえば、断トツ【犬】ですよね!最近は、動画配信サイトなどで、得意技を演じるワンちゃんもいるくらいです。

私が人に「うさぎと一緒に暮らしてるんですよ」と言うと、うさぎのことに詳しくない方は

「可愛いでしょう?でもトイレのしつけとかできる?」「名前を呼ぶとわかるの?」「大体、うさぎってヒトになつくの?」と、聞いてくる方もまだまだいます。

一体、うさぎの知能ってどのくらいなのでしょう?

今回は、うさぎってどんなことを覚えるのか?飼い主への理解はどのくらいわかるのか?など、知能的な面のお話をお届けしましょう。

うさぎの名前を呼ぶと・・・

どの飼い主さんも、自分の可愛い子に素敵な名前を授けるでしょう。

大体の犬や猫は、自分の名前を認識して、飼い主さんが呼ぶと、ちゃんと反応してくれます。

実はうさぎさんも、自分の名前がわかります。うちの歴代の子はそうです。例えば、他の子の名前で呼んでも、今いるうさぎは全然反応しません。

もう一度、その子の本名で呼ぶと、顔をこっちに向けたり「おやつくれるの?」という顔で私を見つめてきたりします。

私は、友達のうさぎ達もお預かりする機会が多く、時々いたずら心でその子と違う名前で呼んだりします。

でも、やはり自分の名前じゃないと、こちらを向いてもくれませんでした。

このような経験値や、ほかのうさぎ飼いさんのブログを拝見してもうさぎ達は自分の名前をしっかり認識できる生き物だといえます。

トイレを覚えられるのか?

うさぎは、飼い主の都合通りにトレイの場所を覚える、ということは少々難しいですが、元々テリトリーや、自分の生活環境を整備したがる性質があると思うので、

ケージ内でトイレ容器を設置したら、大抵の子は、そこを【トイレ】と認識してくれます。

ただ、腸内活動を24時間しないと、健康状態が保てないので、部屋んぽをした時など、トイレ以外の場所に糞を落っことしてしまうことはあります。

喜怒哀楽・表情は豊かなの?

うさぎの感情が、一番はっきりわかるのは「お怒り」の時です(笑)何か気に入らないことがあると、後ろ足を「ダンっ」として、「怒ってるぞ!」とアピールします。

嬉しい時は、突然の「垂直縦飛び」という動作をします。これは、いきなり何の前触れもなくやるので、見ているこちらは、少し「ドキッ」っとします。

また、部屋んぽ中何か嬉しいと、飼い主さんの脚の周りを8の字にぐるぐる周ります。「遊んで」や「おやつ欲しいよ」などのおねだりの表現でもあります。

犬や猫のように「哀しそう」という表情は、はっきりとはわかりませんが、いたずらが過ぎて、

私が時々うちの子を叱ったりすると「なんで、そんなに言うんだよぉ」とちょっと哀しそうな顔をする時があります。

飼い主さんや家族が1日中外出してて、夜遅く帰宅した時など、多分うさぎさんは「どこ行ってたの?寂しかったよ」というアピールをするでしょう。

中にはクールな子もいて「はー、 やっと帰ってきたな」という態度を見せる子もいるかもしれません。

ただ、よく巷で言われる「うさぎは寂しいと・・・」というのはあながち迷信でもありません。

何故なら、表向きツンデレですが飼い主さんが相手をしないと、うさぎ達は結構「何でこっちに気を向けてくれないの?」という気持ちを向けてきますから。

以上のように、想像以上に表情や感情があり、うさぎの知能は、それなりのレベルだと思われます。

ヒトの言うことは、うさぎってわかるの?

うさぎは、とっても繊細な神経の生き物です。

自分がイヤな事に対して、ストレスを感じ、またそれが健康面に悪影響になってしまうこともあります。

私が今までうさぎ達と過ごした経験によれば、彼らは人間が喋っている事に意外と「耳を傾けたり」します。

例えば、うちの子がいる側で、私が夫と諍いをしていると、その事がうちの子にとっては「心地よくないこと」と感じるらしく、

「ケンカなんて、やめてよ!」と言うがごとく、足ダン!をしたり、自分に気を向けるため、私たちの周囲を走り回ったり、落ち着きがなくなります。

また、私の友人のうさぎさんも、ご夫婦でちょっと深刻な話をしていた時、彼女らの間にやってきて「ボクのわからない話、しないでよ」という感じのアピールをしてきたそうです。

このことから、うさぎ達は私たち人間の【言ってる事を理解】はできないとしても、その話が自分に関係してるのか、そうでないのか、くらいの判断はできるようです。

なるべく、可愛い我が子に「不安を与えるような」言動は、彼らの前ではひかえましょう。

※これは人間の家族でも同じですよね。小さい子供の前で、大人がネガティブな言動をすれば、子供たちに良い影響は与えません。

うさぎは賢い!?具体的な知能を数字であらわすと・・・

脳の重さから測定すると、様々な動物の知能指数のデータが計測できるようです。まずは指標として人間の知能指数は0.89とされています。

 知的なイメージが高い、イルカが0.64で、チンパンジーが0.30だそうです。

 
ペットの代表とされる犬が0.14で猫が0.12となっています。うさぎは?というと、知能指数は0.07です。数値的には犬や猫よりも低いという結果ですね。

しかし、先ほど説明したように人の言うことや名前を覚えたりするように、一概に数値だけで、ウサギさん達の知能をあなどっては、誤解を生じると思います。

感情も豊かですし、なかなか賢く、知恵をしぼって行動していると、経験者である私は断言できますよ!

賢いと思った経験談

以前、獣医さんにうちの子を連れて行った時、数回目の診察だったのですが、怖かったみたいで、診察台上でうちの子が、少し暴れそうになったんです。

その時、私はその子をなでながら「○○君、ちゃんと先生の方向いて、おとなしくして」と言うと観念したのか、しばらくおとなしくしてくれてました。

その様子を見た、獣医師がちょっと意外そうな表情をしたのを覚えています。

多分、「うさぎは犬や猫ほど、人間の言うことはきかない」というイメージが強かったんでしょうね。

勿論、病院という、いつもの状況ではないことが、うちの子も理解して「おとなしくしてた方が、安全」と思ったのかもしれませんが、

私としては獣医さんにも、協力的に頑張ってくれたので「こういう賢さもあるのね」と思いました。

うさぎさんはなかなかの「知恵者」です

私自身は人間以外の生き物との生活は「うさぎさんが初めて」なので、どうしても、うさぎのことをひいき目で見てしまうかもしれません。

しかし、他のペットさん(ワンコやにゃんこ、ハムスター君等)をお預かりして比較したとしても、うさぎさんはなかなかの「知恵者」です。

「悪知恵を発揮する」というのが本音かもしれません(汗)

我々、人間の裏をかいて自分のやりたいことを強行しようとしたり(例:家具を噛もうとしたり、家電類の配線を噛もうとしたり・・・)

こちらの要求は、あまり応えてくれないのに、自分が甘える時は、飼い主にアピールするのです!

(可愛い眼差しで、うったえてくるので、こちらも無視するわけにはいかなくなるのです・・・)

飼い主さんが、うさぎの生活上での管理をしながらも、彼らとのコミュニケーションを深めれば、きっとうさぎ達も、

私たちの気持ちや感情を理解してくれるまで、懐いてくれるはずです。

お互いの【気持ち】が通じ合った努力の賜物として、名前を呼んだら、こちらに眼差しを向けてくれる(お耳だけで反応する子も)、

なでると気持ちよさそうにうっとりする、ご機嫌斜めだと「怒る」表現をする、などなど、他のペット達とは違った、うさぎのお利口な面がきっと発見できますよ!