うさぎのお口の動きってとっても可愛いですよね。
そんな中、うさぎの口を観察していると、なんだか口をもぐもぐ動かしていることはないですか?
何か食べているのかと思いきや何も食べていない。
なのに口はもぐもぐしている。このようなときはどのような理由が考えられるのでしょうか。我が家のうさぎも一度口をもぐもぐしていることがありました。
その経験をもとに、うさぎが口をもぐもぐしている場合に考えられる理由や注意点など紹介していきます。
不正咬合の可能性
うさぎがかかる病気のひとつに不正咬合という病気があります。
これは歯のかみ合わせがずれ、歯が異常に伸びてしまう病気です。
口をもぐもぐしている場合は歯に異常があり、口の中が気になっているのでもぐもぐしている可能性があります。
不正咬合が起きる原因には落下事故や遺伝、もしくは食物繊維が不足している、ケージの噛みすぎなど様々な理由があります。
また、うさぎには切歯と臼歯があり、不正咬合は両方の歯がなる可能性があります。
不正咬合の治療やケアは?
不正咬合になってしまった場合は、伸びた歯が口の中を傷つけてしまったり、鼻涙管を圧迫してしまったりする可能性があるため、数ヶ月単位で伸びた歯を切る必要があります。
また、家庭でのケアに関してですが不正咬合は病院で歯を削ってもらう以外に解決方法はありません。
できるとすればケージを噛まないように気をつけてあげることです。
このような病気なので予防ができるなら予防してあげたいですよね。
基本的には、きちんと食物繊維が取れ、咀嚼ができるように牧草をたくさん与える必要があります。
うさぎがケージを噛む場合、不正咬合を心配していつも出してあげていたら逆効果で、ケージを噛むことをやめなくなってしまいます。
放って置くと噛むことをやめるので、少しくらいケージを噛んでいても無視するようにしましょう。
口をもぐもぐしている~我が家の場合~
我が家のうさぎは一度ご飯を食べなくなったことがあります。
ご飯を食べないこと自体は根気強く食欲増進剤を与えることによって解決しました。
その時に気になったことがありました。我が家のうさぎがなんだかずっと口をもぐもぐしているのです。
口をもごもごと少し動かすところは見たことがあるのですがなんだかずっともぐもぐしているのです。
ご飯を食べなくなるタイミングと同じだったため、歯に何か問題があるのだとその時点では確信しました。
そしてご飯を食べなくなったことを相談に動物病院に行った際に先生に相談をしてみました。
歯のチェックをする際は先生が言うことには「よだれが出ていないのでおそらく歯には問題がないと思うけど、一応歯も見てみようね」ということでした。
歯を見てもらったところ、結果は「臼歯にほんの少しだけずれがあるけど、不正咬合と呼べるほどでもないし食べるのにはそんなに問題ないはず。
もしかすると少し違和感はあるのかもしれないね」とのことでした。
やはりうさぎが何か食べているわけでもないのに口をもぐもぐとしているのは何か口に問題がある場合が多いのかもしれませんね。
不正咬合のそれぞれの原因や対処法
不正咬合の治療やケアに関して触れましたが、切歯と臼歯の不正咬合はそれぞれ原因や症状、予防や対処法が異なります。
臼歯の不正咬合
原因として多いのは、チモシーなど臼歯の適切な摩耗に必要な食べ物の不足です。
もしくはペレットが固すぎるなども原因のひとつとしてあるようです。
我が家のうさぎは少しずれていると言われたのは臼歯でした。
お医者さんからは「チモシーをいつもきちんと食べているのであればきちんと歯は削られるので問題ないよ」と言われました。
それまでもチモシーは与えていましたが、心配になったのでその後少し多めにチモシーを与えるようにしました。
症状としては臼歯が尖ってしまうことによって舌や頬を傷つけ、急に食事が食べられなくなります。
口をもぐもぐ、くちゃくちゃしたりひどくなるとよだれが出るようになります。
我が家のうさぎはご飯を食べられなくなるタイミングと口をもぐもぐさせるタイミングが同じだったためやはり臼歯の不正咬合になりかけていたのではないかと思います。
臼歯の不正咬合は歯根の感染症や遺伝的要因が関わっていることもあるそうです。
その場合は予防など難しくなってしまうので、異変を感じたら病院にすぐ連れて行くのがよいですね。
切歯の不正咬合
切歯の不正咬合の原因としては外傷(なにかにぶつけた、固すぎるものを噛んだなど)や、ケージを噛む癖などです。老化や感染症が原因のこともあるようです。
症状としては、下の切歯が前上方に、上の切歯が口の中にまくれるように伸びるため口に食い込んで傷をつけてしまいます。
インターネットなどで不正咬合を調べてみると出てくる画像などは切歯の不正咬合が多いですね。
食事を上手に食べられず食べこぼしたり、チモシーや野菜を噛み切ることができない状態になったりします。
予防としては、ケージを噛む癖があるうさぎは内側に板をはるなどして強制的に噛めない環境を作るしかありません。
処置としては病院で伸びた部分を切ってもらうしかないですね。
我が家のうさぎはケージを噛む癖があるため、臼歯だけではなく切歯にも問題が出そうなので心配しています。
ケージを噛み始め、無視しても辞めない場合は我が家のうさぎの場合は噛んでいる箇所に布をかけたら噛むのを辞めるためそのようにしています。
口をもぐもぐしているときは念の為病院に連れて行こう
うさぎが口をもぐもぐと動かす姿はとても可愛いのですが、何も食べていないのにもぐもぐしている場合は口に問題があることが多いようです。
そのような変化があった場合はすぐに病院に連れていってチェックをしてもらいましょう。不正咬合は残念ながら治ることはありません。
伸びた歯を一生削らなければいけないですし、食べ物がうまく食べられないことで胃腸の動きが低下し様々な二次的な病気にかかる必要があります。
うさぎにとってとてもつらい病気ですので普段からきちんと予防をしてあげましょう。