フェレット

これでバッチリ!フェレットの臭い対策に試して欲しい4つの方法

ferretnonioi

フェレットは、まだまだメジャーなペットとまではいかないようですが、愛嬌のあるかわいらしい顔と、陽気な性格で大変人気があります。

しかし、「臭いが強い」と言われることも多い動物です。

一体なぜそのように言われているのか、そして実際のところはどうなのか、フェレットと暮らして5年になる私が、経験談を交えてお話ししたいと思います。

フェレットの臭いってどんなもの?なぜ「臭い」が話題になるの?

まず、フェレットはなぜ「臭いが強い」と思われているのでしょうか。

それは、フェレットにはもともと「臭腺」という、強い臭いを発生させる器官があるからなのです。

スカンクのように、外敵から身を守るのにフェレットは「強烈な臭い」を武器にしているのです。

しかし、現在日本で販売されているフェレットは、この「臭腺」を手術で除去しており、避妊手術も済ませているものが殆どです。

そのため、日常生活において強烈な臭いで困ることはありません。そこで、次に気になるのはフェレットの「体臭」ですね。

フェレットの臭いは、一言でいうと「獣臭(けものしゅう)」です(笑)でも、引かないでくださいね!!

この臭い、動物が好きな人なら決して不快な臭いではないのです。むしろだんだんとクセになってきて、顔を近づけてクンクンしたくなってくるものです。

(私は、個人的にはフェレットの体臭が好きです。)

何と表現したら良いのか悩んでしまいますが、フェレットはもともと肉食のため、「獣臭(けものしゅう)」が強いのだと思います。

我が家は小型犬も飼っていますが、雑食の小型犬よりも、肉食のフェレットの「獣臭(けものしゅう)」の方が、存在感がある気がしています。

ただ、動物の臭いというのは、どうしても生活する中で気になってしまうと思います。対策を何もしないと、家が「動物園」のような臭いになってしまいます。

フェレットの臭い対策方法の種類

不快な臭いではないと言っても、お家中が獣臭くなると嫌ですよね。今回は我が家でも実践している臭い対策を紹介します。

1.空気清浄器

kuukisenzyouki

なんといってもこれが一番です!我が家は24時間365日ずっと空気清浄機をつけっぱなしにしています。

ずっと使っているので、効いているのか分かりにくかったのですが、ある日外出中に停電があり、帰宅したら空気清浄機が切れている状態の時がありました。

その時、部屋に普段とは明らかに異なる「動物臭」が立ちこめていました!我が家はこれを使わないと本当に「動物園」の臭いになってしまいます。

もちろん、完璧に臭いがなくなる訳にはいきませんが、空気清浄機のお陰でどれだけ助かっているかはハッキリと証明されました!

2.消臭スプレー

ペットショップなどに売っている「ペット用消臭スプレー」や、部屋用の置き型消臭剤も効果的です。

トイレを粗相してしまった場合など、ピンポイントで消臭・除菌したい場合もありますので、消臭除菌スプレーはストックしておくと良いと思います。

3.餌、トイレ砂

現在販売されているフェレットフードは、「便臭を抑える」ことをうたったものがあります。

栄養バランスもフェレット用に考えられたフェレットフードを与えていれば、それほど便臭は気にならないと思います。

また、おしっこのアンモニア臭もありますが、トイレ砂が臭いを吸収してくれますので、しっかりトイレ砂を除去して毎日掃除をしていれば、臭いが気になることはあまりありません。

ごく普通に必要な「餌」「トイレ砂」を購入していれば、自動的に臭い対策をしてくれているような状況です。良い商品を開発してくださって、ありがたいことです。

4.シャンプー

shampoo

シャンプーはとても効果的です。理想的なのは1週間~10日くらいに1度、シャンプーしてあげると毛並みも「ふわっ」と整いますし、「獣臭」も取れて「いいにおい」になります。

ただ、シャンプーのしすぎは肌に負担がかかってしまいますので、臭いや毛並みの汚れが気になったらシャンプーする位の感覚で良いかと思います。

我が家のフェレットは1か月に1度シャンプーすれば良いほうですが、シャンプー後は毛並みが「ふわっ」として可愛らしいですし、清潔感が出て臭いも取れて気持ちが良いです。

(我が家のフェレットの場合は、私のシャンプーがあまり上手くないようで…「シャンプー好き」ではないようです。でも、決して「嫌い」でもなさそうです。爪を立てたりすることはありません。)

お風呂に一緒に入った時など、フェレットの足元からだんだんお湯をかけて慣らしていき、手早くシャンプーを泡立てて全身を素早く洗ってあげます。

(シャンプーが好きな子でしたら、ゆっくりと洗ってあげるのも良いかと思います。)

フェレットは体が大きくないので、時間もあまりかかりません。しかも細長いので、「するっ」とシャンプーする事ができます(笑)

しっかり泡立てて洗って手早く体を洗ってあげた後、しっかりとシャンプーの泡を洗い流したら、

フェレット自身で「ブルブルッ」と身震いして水をはじきますので、補助程度にタオルで体を拭いてあげます。

その後はフェレット自身でタオル等に体をこすりつけて乾かしていきますので、あとはフェレットにお任せしましょう。

我が家の場合は、軽くタオルドライしてあげた後は、フェレット自身がバスマット等の上で体をこすりつけて自分で乾かしています。

そして入念に毛繕いをして、一生懸命身だしなみを整えています。フェレットが目をつりあげて、懸命に毛繕いする姿はとても可愛いですよ!

フェレットの身震いの後の脱衣所の床はびしょびしょになりますが、床を拭けばOKなのでとても楽です。

対策をすればそこまで気にならない!

フェレットはそもそもそれほど臭いがきつい訳ではなく、空気清浄機や消臭除菌スプレー、餌やトイレ砂、シャンプーなどを併用すればしっかりと部屋の臭いを消す対策ができます。

お客様が遊びに来ても、不愉快な思いをさせることは少ないと思います。

ただ、対策を怠ると「動物臭」はしっかりしますので、気持ちよく一緒に暮らすためにもしっかり対策をしてみてくださいね。

それほど手間もかかりませんし、「フェレットは臭い」なんていう事はない!とお分かりいただけるかと思います。是非参考にしてみてくださいね!